歯周病・歯槽膿漏なら

歯周病とは?

歯周病イメージ歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯肉溝(歯と歯肉の境目)のブラッシングがしっかり出来ていないと、そこに多くの細菌が蓄積し(歯垢の蓄積)、歯肉の周りが炎症で赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどありません)。そして、進行すると歯周ポケット(歯肉溝)の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は歯医者で抜歯をしなければなりません。

お口の中には約300~500種類の歯周病を引き起こす細菌がいます。これらは普段悪影響を及ぼしませんが、ブラッシングが不十分だったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これをプラーク(歯垢)と言い、粘着性が強くうがい程度では落ちません。

このプラーク1mgの中には10億個の細菌が存在すると言われ、虫歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が存在していることが解明されています。

歯周病の原因

歯周病イメージ歯周病とは、このプラークの中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。歯周病に対処しなければ、結果的に歯を失う原因となります。

プラークは取り除かなければ硬くなり、歯石に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込んでいき、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。次のことも歯周病を進行させる要因となります。


  • 不適合な冠や義歯

  • 不規則な食習慣

  • 喫煙

  • ストレス

  • 全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)

  • 歯ぎしり

  • くいしばり

  • かみしめ

  • 薬の長期服用

歯周病の進行過程

歯周病は気が付くことなくある日突然、重度の症状に陥るのではなく、徐々に進行する病気です。重度になってから歯医者で歯周病を治療するのではなく、早期から歯周病を予防することが大切です。ここでは5つの段階に分けて、歯周病について解説します。


正常な状態

正常な状態歯と歯茎の間には1~2mm程度の隙間があります。

歯肉炎

歯肉炎プラークが蓄積した状態を放置すると、歯茎に炎症が起き、2~3mmの隙間ができます。

軽度歯周炎

軽度歯周炎歯茎の炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入します。歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。

中度歯周炎

中度歯周炎炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分ほど破壊され、歯がぐらつきはじめます。

重度歯周炎

重度歯周炎歯槽骨が半分以上破壊され、歯はぐらぐらになります。

歯周病は治るのか

治療風景現在、歯周病は予防も治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そして歯周病での定期的なメンテナンスです。

この15年間に、歯周病治療は急速な進歩を遂げました。 以前は不治の病とさえ言われていた歯周病も、現在では歯周病の進行を阻止することが可能となり、健康を取り戻すことが出来るのです。まず、歯周病の原因はプラークなので、それを蓄積しない、増やさないことが重要です。正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が歯周病予防で何より大切なことです。歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を歯医者で徹底的に除去することです。

傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。健康の保持のため歯医者で歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメンテナンスを定期的に受けることです。錦糸町にある当歯医者では、歯周病を予防するためのメンテナンスを行っております。ぜひ、当歯医者で定期的にメンテナンスをしていきましょう。

歯周病の治療方法

錦糸町にある当歯医者では、歯周病の進行度により、いくつかの歯周病治療方法をご用意しております。


基本治療

治療器具歯周病の進行度にかかわらず、歯医者で初めに行われる歯周病治療が歯周病基本治療です。原因であるプラークおよび歯石の除去、歯根面の滑択化、ぐらぐらする歯の咬み合わせ調整などです。

プラークの除去をプラークコントロールといい、そのほとんどは自宅でのセルフチェックとなります。場合によっては、歯医者で機械的に行うこともあります。

スケーリングは、歯医者で歯の表面や根の表面のプラークや歯石を機械で取除く事です。ルートプレーニングは歯石で満たされていたり、歯の表面がザラザラしたり、微生物や毒素で汚染された表層を除去する方法で、多くの歯医者ではスケーリングと同時に行われます。

また、歯周病の進行に伴い歯は動いてきますが、その歯で噛むとさらに負担が増えるため、その負担を軽くするために歯を削るなどして咬み合わせの調整を行います。それでもぐらぐらして噛みづらい場合は歯科用の接着剤で隣の歯と接着し、歯周病の進行によるぐらぐらを抑制していきます。これら歯周病基本治療により歯周組織が改善され、ポケットの深さが2~3mmを維持されれば歯医者での定期メンテナンスに移行します。

外科治療

治療風景歯周病基本治療で一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内に細菌が存在し、ブラッシングで除去できない状態や、歯周病が進行する状態に対して歯医者の外科手術によってポケットを浅くする手術があります。

また、特別な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術(再生療法)を歯医者で行うこともあります。それぞれの病状に適した歯周病の手術方法があります。

ポケットが浅くなれば、歯医者で定期的なメンテナンスに移行します。ブラシの毛先があたらなければプラークはとれません。自分では磨いているつもりでも磨けていない人のほとんどが、磨きたい所に毛先をあたっていない人なのです。

お口と体全体の関係

笑顔歯周病をお口の病気と安易に考えてはいけません。最近の研究で、歯周病などのお口のトラブルが糖尿病などの生活習慣病や様々な全身疾患と関係があることが判明してきています。つまり、歯周病にならないように健康な毎日を過ごすためには、お口をケアすることが非常に重要になってきます。

伊藤 裕先生(慶応義塾大学内科学教授)が提唱するメタボリックドミノとは、生活習慣病の負の連鎖をドミノで表した考え方です。歯周病などのお口の病気が心不全、脳卒中、認知症に繋がります。ドミノは一度倒れたら、止めることが非常に困難です。最初のドミノを倒さないことが負の連鎖を起こさない最善の方法です。それが、お口の健康を守ることです。ぜひ、錦糸町にある当歯医者で歯周病を予防し、健康に過ごしましょう。

錦糸町で歯医者をお探しならライフ錦糸町歯科クリニックまで